25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

城陽市議会 2022-09-13 令和 4年福祉常任委員会( 9月13日)

毎月実施しております身体測定避難訓練体操教室のほか、新型コロナウイルス感染防止に留意しながら、運動会遠足生活発表会などを実施されたところでございます。  57ページお願いいたします。  上の表が各月入所児童数でございます。定員は120人としておりますが、4月当初は135人で、その後の途中入退所者による増減があり、3月時点は137人の入所児童数となったところでございます。  

城陽市議会 2021-10-14 令和 3年福祉常任委員会(10月14日)

毎月実施しております身体測定避難訓練体操教室などのほか、新型コロナウイルス感染症感染防止に留意しながら遠足生活発表会実施されたところでございます。  58ページお願いいたします。上の表が、各月入所児童数でございます。定員は120人としておりますが、4月当初は133人で、その後の途中入退所者による増減があり、3月時点は128人の入所児童数となったところでございます。  

城陽市議会 2020-09-11 令和 2年福祉常任委員会( 9月11日)

毎月実施しております身体測定避難訓練体操教室などのほか、遠足生活発表会、さらに今池小学校等との連携行事実施されたところでございます。  57ページお願いいたします。上の表が、各月入所児童数でございます。定員は120人としておりますが、4月当初は132人で、その後の途中入退所者による増減があり、3月時点は133人の入所児童数となったところでございます。  58ページお願いいたします。

城陽市議会 2019-09-11 令和元年福祉常任委員会( 9月11日)

毎月実施しております身体測定避難訓練体操教室などのほか、遠足生活発表会今池小学校との連携行事、さらに陽幸苑まつりを通じた陽幸苑との交流実施されたところでございます。  55ページお願いいたします。上の表が各月入所児童数でございます。定員は120人としておりますが、4月当初は133人で、その後の途中入退所者による増減があり、3月時点は131人の入所児童数となったところでございます。  

向日市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第2号 3月 6日)

これも、やはり同じような、子どもたちは同じ、どんな境遇の子どもたちも同じ教育を受けて、同じその身体測定も受ける権利があると思いますので、そこのところを一つ考えていただければと、よろしくお願いいたします。  以上で質問を終わります。 ○(永井照人議長)  それでは、理事者の答弁を求めます。永野教育長。 ○(永野憲男教育長)(登壇)  MUKOクラブ和島一行議員のご質問にお答えいたします。  

城陽市議会 2017-10-20 平成29年福祉常任委員会(10月20日)

毎月実施をいたしております身体測定避難訓練体操教室などのほか、運動会クリスマス会陽幸苑まつりを通じた陽幸苑との交流、さらには今池小学校などとの連携行事実施されたところでございます。  めくっていただきまして、57ページお願いをいたします。上の表が各月入所児童数でございまして、年齢ごと入所児童数取りまとめをいたしております。各月131人から137人の入所児童となっております。  

八幡市議会 2017-06-20 平成29年第 2回定例会-06月20日-04号

2点目のダイエット等の個別への指導についてでございますが、実態把握につきましては、年に2回の身体測定内科医による定期健康診断状況を把握しております。具体的な指導は、保健体育科での体の発育・発達生活習慣病の予防、家庭科の健康と食生活の授業の中や、学校によっては、生活リズム習慣等取り組みの中で行っております。また、個別に担任や養護教諭などが指導する場合もございます。

城陽市議会 2016-09-12 平成28年福祉常任委員会( 9月12日)

毎月実施しております身体測定避難訓練体操教室などのほか、クリスマス運動会、これらは陽幸苑との交流として行っているものでございまして、さらには、今池小学校等との連携行事実施をされたところでございます。  めくっていただきまして56ページお願いいたします。56ページのまず、これは利用状況でございまして、上の表が各月入所児童数状況でございます。年齢ごと取りまとめをいたしております。

宇治市議会 2016-03-02 03月02日-05号

教育部長中村俊二君) (登壇文部科学省では、近年の児童生徒などの健康問題を踏まえまして、今後の健康診断のあり方などに関する検討会を設置され、検討会におきまして近年、子供の肥満ややせ、生活習慣に関する課題が多く指摘されており、生活習慣病などの発見のために血液検査実施するという方法もあるが、全国一律に学校で行うことは困難であるため、例えば身体測定などを活用して健康教室を進めるという方法もある、

城陽市議会 2015-09-10 平成27年福祉常任委員会( 9月10日)

児童育成状況を確認します身体測定でありますとか、避難訓練体操教室は毎月実施しておるものでございます。また、保育園でありますとか、クリスマス会を通じました陽幸苑との交流、さらには、今池小学校等との連携行事実施されたところでございます。  続きまして、次のページ、50ページお願いをいたします。このページ利用状況ということで、上段の表でございますが、各月ごと入所児童数でございます。

精華町議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第3日 3月 5日)

さらに、他の市町に先駆け、児童生徒身体測定の結果等、健康の記録についてもデータベース化し、教職員事務負担軽減を行うべく準備を進めているところでございます。  今後も、学校現場の意見や近隣市町取り組みも参考にしながら、庁舎内関係課情報アドバイザーとも連携して、教職員事務負担軽減に向けて、実効性のある取り組みを進めていきたいと考えています。以上です。 ○議長  答弁願います。

福知山市議会 2009-09-17 平成21年第7回定例会(第4号 9月17日)

それから最後に、後期高齢者健診の受診率のご質問でございましたが、後期高齢者健診は、後期高齢者医療制度の被保険者の方に対し、各地域での集団健診ですとか、市内の指定医療機関によります個別健診で、問診身体測定、検尿血圧測定血液検査等の健診を無料実施をしております。平成20年度の受診者数でございますけれども、1,158人で、受診率は10.31%でございました。  

向日市議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会(第3号 3月 6日)

学校教育現場においては、体育の着替えとか身体測定等、必ず男女別でやらなければならない、そのようなことが多いかと思います。なぜ2種類の名簿が使われなければならないのか、大変疑問にも思いましたので、今回、取り上げさせていただきました。  まず、第1点目の質問といたしまして、向日市の小・中学校において、現在、男女混合名簿公式名簿としてどのように使われているか、ご説明いただきたいと思います。  

城陽市議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(第3号 3月 4日)

健診では、乳幼児の心身における病気や障害早期発見早期対応を行っているところであり、1歳8カ月児及び3歳児健診におきましては身体測定、内科及び歯科診察のほか、発達相談専門職を配置をいたしまして、心理相談等を行っているところであります。5歳児につきましては、就学前であることから、個人の発達に加え、集団の中での適用等の評価も必要と考えられます。

城陽市議会 2005-12-19 平成17年第4回定例会(第5号12月19日)

本市におきましての乳児期の健診では、法に基づきます健診項目につきまして、保健師による問診身体測定また小児科医師診察を行いまして、そこで心身発達支援が必要であると判断されますと、保健所の発達クリニックを紹介し、連携を図ることといたしております。また、幼児期の健診では、このほかに心理相談員を配置いたしまして、発達障害に係る専門的対応を行っているところでございます。

  • 1
  • 2